トップページ

2025年度事業計画

例会等活動報告

事務局

〒700-0033
岡山市北区島田本町2-5-35
株式会社ウエスコ内
TEL.070-9022-3387
お問い合せ


ようこそ公益社団法人日本技術士会中国本部「岡山県支部」のホームページへ!

年次大会・役員会・例会 年間行事スケジュール

( 開催日日付順、中止や日時・内容変更での開催行事を含みます、2025/7/26 )

事業名 開催日 内  容 場所 CPD
第1回役員会 2025/5/10(土) 2025年度行事スケジュール、事業計画および予算 岡山国際
交流センター
第1回例会
5月例会
2025/5/10(土) 2024年度技術士一次二次試験合格者祝賀会
講演「博士課程在学時に技術士二次試験受験を可能とする取り組みについて」 岡山理科大学桑木賢也教授
支部活動、入会の勧め、CPD登録方法
岡山国際
交流センター
第2回役員会 2024/7/26(土) 年次大会準備等 岡山国際
交流センター
年次大会
第2回例会
7月例会
2024/7/26(土) 年次大会、役員紹介、事業報告、決算、事業計画
記念講演「食品ロスを再エネに!」
バイオディーゼル岡山、三戸篤志氏
交流会
岡山国際
交流センター
1.5
第3回例会
8月例会
2025/8/22(金) おかやま女性技術者交流会
技術士制度、技術士説明会、フリートーク
ハッシュタグ岡山
シェアキッチン
1.0
第4回例会
10月例会
2025/10/4(土) 2025年度太平洋瀬戸内海・日本海縦断5県技術士会
テーマ「歴史と技術の融合〜地域から未来を創る〜」、島根、鳥取、岡山、香川、高知、合同事業
倉敷市立美術館 3.0
第5回例会
10月例会
2025/10/24(金) 防災委員会主催講演会、テーマ「未定」 岡山理科大学 3.0
第3回役員会 2025/11/1(土) 2026年度行事スケジュール素案、2例会等 (ウエスコ)
第6回例会
11月例会
2025/11/7(土) 現地見学会
(仮)岡山南環状道路工事現場
2.0
第4回役員会 2026/1/17(土) 2026年度事業計画及び収支計画等 (岡山県立図書館)
第7回例会
1月例会
2026/1/17(土) 2025年度、技術発表会・交流会 (岡山県立図書館) 4.0
第5回役員会 2026/3/14(土) 2026年度行事スケジュール、
2026年度事業計画及び予算
(オカコン)  

その他の事業 年間スケジュール

1.津山工業高等専門学校講演会の開催予定

@講演会 2025/11〜12月 本科生(3年生)へのキャリア教育支援 津山高専  
A講演会 2025/10月 女性技術士による女子会講演会  津山高専  
B講演会 2025/11月 専攻科生向け先端技術特別講座 津山高専  

2.岡山理科大学連携事業

@学生と合同による理科教室の開催
A技術士試験制度説明会の開催
B講演会Web中継の開催 
C女性技術者と女子学生との交流会の開催

3.各委員会における事業

(1) 企画総務委員会
  @役員会に諮る議案の検討(組織体制、収支予算、諸規則等)や委員会間の調整を行 う。
A本会 CPD制度の普及・推進により、社会的認知度の向上を図る。
B委員会活動の活性化、中国本部・学協会との連携、5県(島根、鳥取、岡山、香川、高知)会員との交流・協
 働の促進等により、会員拡大(組織率向上)を図る。
C財政基盤を強化し、対外的諸活動に関する施策の検討・調整を図る。
(2) 事業委員会
  @事業計画、事業報告を作成する。
A年次大会、例会を開催する。もって技術士間の交流機会の創出と増大を図る。
BCPD行事を支援し、社会的認知度の向上、会員拡大(組織率向上)を図る。
(3) 広報委員会
  @社会的 認知度の向上、会員拡大のための広報活動を企画し実施する。
A会報を1回程度発刊する。
Bホームペジにより情報提供を行う。
(4) 修習技術者支援委員会
  @修習技術者に対するセミナーを年2回程度開催し、修習活動の支援を行う。
A修習技術者支援実行委員会(中国本部)と連携し、Web会議を活用して中国本部の委員会・セミナ−等に
 積極的に参加する。
B要請に応じて、JABEE課程の教員・学生へ「技術士制度説明会」およびIPD教育を実施する
(5) 防災委員会
  @防災学習、地域コミュニティー防災への支援を行う。
A防災講演会を開催(年1回)
B災害復興支援士業連絡会への参加

4.その他検討事項並びに事業

中国本部各部会と連携し、岡山会場での講演会WEB中継を積極的に実施する。
その他、必要とする事業は、早期に具体的計画を立案し実践することに努める。